プロフィールロゴ
インストラクターの紹介ロゴ
イメージ
●菅野 真嘉(ボーカル・ギター担当)
●経 歴
 札幌ビジュアルアーツ専門学校音響学科ボーカル科卒業
 横須賀ボーカル教室 ルシエル チーフインストラクター
 プロボーカルインストラクター資格取得
 大手レコード会社への斡旋業務も行っています

●コメント
 歌を上手に歌うための技術は勿論大事ですが、綺麗に上手に歌うということ
 よりも、もっと大事なことがあります。
 それは…
 「音楽の楽しさ」や「人の心に響く歌」、「誰かの心に届く歌」これが1番大
  切なことなんです!!上手な人は沢山います。でも誰かの心に響く歌を歌
 える人は非常に少ないんです。
 ボーカル教室『Happy I Scream』では生徒同士やインストラクターとの仲
 がとても良く、アットホームで通いやすい環境です。みなさんと一緒に楽し
  い時間を作って、イベントなども盛り上げていきましょう!! 
イメージ
●伊藤美咲(ボーカル担当)
●経 歴
 幼少期から歌が好きだった。
 20歳ごろから洋楽も歌いはじめる。25歳の時に箱バンのボーカルに抜擢
 され、初めての生演奏を経験。2年間ボーカルを務める。その後はピアノ
 バーのボーカルとして活躍。
 結婚後は企画でバンドを組んだり、プロシンガーが来帯した際に、バック
 コーラスとして参加するなど、邦楽・洋楽問わず活動。現在に至る。

●コメント
 私自身、「歌が大好き」なだけです。
 歌が好き!もっと気持ちよく歌いたい!!その気持ちわかります。
 歌が大好きなみなさんが、歌を好きになりたいみなさんが、もっと気持ち
 よく歌えるように。もっともっと楽しめるように。トレーニングももちろ
 ん楽しめるように!精一杯サポートさせていただきます。 
イメージ
●笠島緩子(ボーカル担当)
●経 歴
 幼少期ら音楽が好きで、父のキーボードで遊んで過ごす。
 中学で聴き始めたゴスペラーズの影響でコーラスの魅力に取り憑かれ、ハ
 モり大好き人間に。高校でカラオケデビューして以来、歌う楽しさ・気持
 ち良さに目覚め、社会人になってからも音楽の楽しさに没頭し、現在に至
 る。

●コメント
 経歴からお察しいただけたかと思いますが、私自身に目立った音楽経歴が
 あるわけではありません。ただ、音楽が好きな気持ちはとっても強いで
 す。
 音楽や歌には、上手下手とは別に、その人の『良さ』があると思うので、
 それを見つけて伝えていきたいと考えています。
 どうしたらもっと上手になれるか、もっと楽しくなれるか、一緒に探して
 高めていきましょう!
イメージ
●黒田国博(ドラム・カホン担当)
●経 歴
 経線音楽放送芸術専門学校 ドラム科卒業。
 15歳よりドラムを始めドラム歴25年以上。
 高校生より(現HIS代表)菅野真嘉氏と共にバンド活動を共にする。
 専門学校卒業後、数々のロック、ポップス、jazz、クラッシック、マーチ
 ンググループでの演奏をおこない、数年前より帯広に帰郷したことを機に
 カホンでの演奏にも力をいれている。

●コメント
 ドラムはだれでも叩けば音のでる簡単で気軽な楽器です。でも、叩く人に
 よって、出てくる音はぜんぜん違う実は奥の深い楽器です。まずは気楽に
 あせらずゆっくり好きなように叩いて、ドラムライフを楽しみましょう!
イメージ
●中西脩(RAP担当)
●経 歴
 10歳のときに聴いたCHEMISTRYに衝撃を受け、誰に見せるわけでもなく
 、こっそり歌いはじめる。音楽が身近な存在になったのは、それがきっか
 けだった。
 中学生になると、地元以外の小さなイベントや活動にも参加するようにな
 り、外の世界に自分の声を届ける楽しさを知る。 学生時代はのんびりと、
 無理のないペースで音楽に関わり続けながら、自分なり表現を模索してい
 った。
 社会人になってからは、ラップという表現と出会い、新しい可能性がひら
 けていく。既存曲にラップを乗せたアレンジや、マイクリレー形式の企画
 にも参加する中で、言葉の面白さと奥深さにどんどん惹かれていった。
 感情を正直に乗せたリリックと、ストレートな言葉選びを大切にしながら
 、ジャンルにとらわれず「ちゃんと伝わること」を意識した表現を心がけ
 ている。
 現在はHIS Recordsのプロデューサーとしても活動しながら、楽曲制作や
 企画運営にも携わっている。
 表に立つだけでなく、裏方としてアーティストを支える立場も経験する中
 で、音楽との関わり方も少しずつ広がってきた。

●コメント
 ひとりひとりの歩幅に合わせ、上げる時は上げる。下げる時は下げる。を
 大事にしてます。
 無理に飾らず、自分のペースで、自分の言葉で。そんなスタイルで、これ
 からも音楽を続けていきたいと思っている。一緒に楽しみましょう。
イメージ
●永田健太郎(ピアノ・シンセサイザー・音楽基礎担当)
●経 歴
 幼少期から親戚の影響で小室哲哉のプロデュースした楽曲に興味を持ち、
 同時にシンセサイザーにも興味をもつ。 中学2年でキーボードを独学で
 覚える。
 高校時代にバンドを組み、卒業ライブでステージに立つことで、オーディ
 エンスからの応援に興奮と感動を覚える。
 高校卒業後は沖縄に進学するが、音楽をやりたい思いが強く大学を中退。
 大学の軽音楽サークルで組んだバンドで、バンドにおいてのキーボードの
 立ち位置と楽曲に対する考え方を学び、東京、大阪、滋賀、神戸とツアー
 を回る。
 解散後は、裏方の仕事に興味を持ち、音響の仕事をしながら沖縄県のFM
 ラジオ局に就職し、イベント事業部に所属。地元に音響オペレーターがい
 ないことから、帯広で音響の仕事をするために帰帯。帯広に戻ってからは
 、音響とバンドを両方こなす。セルフレコーディングでEP盤を出版。
 DJとしても活動し、2017年に札幌を拠点に活動するミクスチャーバンド
 Anthurium(アンスリウム)のDJ/シンセサイザーとして活動開始。楽曲
 は、AIR DOの機内放送に使用されたり、iTunesにも配信。YouTubeでも
 セルフPVを撮影で演出を手がける。 2021年、母校の帯広北高校のチアリ
 ーディング部の楽曲製作。楽曲製作した曲はジャパンカップで全国優勝に
 導かせる。
 音響の他にも、照明、映像、ステージディレクターの一面も持ち、市内を
 はじめとしたイベント、店舗の映像ディスプレイ製作にも力を入れてい
 る。

●コメント
 音楽の楽しさやステージング、楽曲製作、エンジニア、オペレーターも、
 ありとあらゆる知識を存分に教えたいと思います。
 未来の自分への可能性を広げて光らせよう。お手伝いします!
インストラクターの紹介ロゴ
イメージ
ボーカル教室Happy I Screamに通う生徒さんたちから、教室の雰囲気やインストラクターの印象を聞いてみました。

♪ 会社員/20代/♀
「とてもフランクに話せる先生といつも楽しくレッスンさせてもらってます。的確なアドバイスや褒め上手な先生のおかげで、どんどん向上心が沸いてきています。先生と出会えて本当によかったと思っています。」

♪ 会社員/30代/♂
「実際に通っての感想は一言で“楽しい”。歌唱力の基礎や技術的な事が身に付き、歌うことが楽しめるってのもあるし、先生の巧みで素敵なアダルティな(大人な)話術もかなり楽しめてるからね。楽しみながら歌が上手くなれればこの上ないので、これからもガンガンしごいて下されと思ってます。」

♪ 学生/10代/♂
「素晴しい先生と素晴しい生徒に囲まれた暖かいボーカル教室です。教え方も上手ですし、通ってみたら楽しいですよー!。」

♪ 会社員/20代/♂
「生徒からも厚い信頼を得ている良い先生です。一緒にラーメンを食べに行ったり、プライベートでも関わることがあるので、先生というより友達っていう感覚がします。」

♪ 会社員/40代/♀
「ここで発声練習すると安心します。全然声の出が通う前と違うの」

♪ 50代/♀
「『お前うまくなったなぁーって旦那が言ってくれたんです。」

♪ 自営業/50代/♂
「いやぁ半信半疑だったけど、こんな変わるとは思わなかった!」

♪ 70代/♀
「前まで歌えなかった歌が、今は声が出るようになって歌えるようになったんでうよー。」

♪ 5歳/女の子
「先生と居たいー。早く歌いたーい。楽しい!」

♪ 会社員/20代/♂
「HISの先生はとてもフレンドリーな先生で通うのが楽しくなります。そしてなんと言っても教え方が上手。理論とかじゃなくて実体験を通して教えていただけるので、身になっていくのがすぐ実感出来て嬉しいです。」